bdshirt 自分用の索引

奈良県在住。日々のログとして書くことにします。

七種(ななくさ)の花、何でしたっけ・・・?

おはようございます。

 

奈良北西部、雨の朝になりました。

 

10月18日の毎日新聞奈良版に掲載された記事です。

 

f:id:cresent615:20171019070952j:image

 

秋の野に 咲きたる花を 指(および)折(お)り

 

          かき数(かぞ)ふれば 七種(ななくさ)の花

 

                              山上憶良 巻八・一五三七

 

 

萩の花 尾花葛花 撫麦(なでしこ)の花 女郎花(おみなえし) また藤袴 朝顔の花(一

 

五三八) の歌とでひと組になっているそうです。

 

 

秋に咲く七種類の植物を示したように見えるけれど、5・7・7・5・7 のリズムを

 

持つ旋頭歌の形式になっていると コラムを担当されている県立万葉文化館

 

指導研究員の井上さやかさんが記事の中で書かれていました。

 

 

素朴でいい歌だなあと思います。

 

 

 

街を歩くと、「国難」「大義」「希望」

 

空疎な言葉が大安売りで連呼されています。

 

自分が口にした言葉を簡単に忘れる為政者達・・・

 

「あんたらの政治はもうええわ・・・」・・・と思ってしまいます。

 

私はひねくれているんでしょうね。

 

 

でも、選挙にはいきますよ。

 

自分の一票は投じないと・・・・

 

 

雨ですが・・・・

 

楽しい一日をお過ごしください。・・

 

 

 

 

 

 

 

人間は、どんな動物なんでしょうね?

奈良北西部、雨の一日です。

 

日高敏隆の『ぼくの生物学講義ー人間を知る手がかり』昭和堂 2010年 を読みました。

 

 

 

f:id:cresent615:20171016143829j:image

 

講義は13講義

 

第1講      動物はみんなヘン、人間は一番ヘン

 

第2講    体毛の不思議

 

第3講     器官としてのおっぱい

 

第4講     言語なくして人間はありえない?

 

第5講     ウグイスは「カー」と鳴くか?  遺伝プロ グラムと学習

 

第6講    遺伝子はエゴイスト?

 

第7講   社会とは何か?

 

第8講   種族はなぜ保たれるか?

 

第9講 「結婚」とは何か?

 

第10講  人間は集団好き?

 

第11講  なぜオスとメスがいるのか?

 

第12講  イマジネーションから倫理が生まれる。

 

第13講  イリュージョンで世界を見る。

 

読んでいて、納得したり、思わず笑ってしまったり・・・・・・・

 

唯脳論・都市化してしまった』私には耳の痛い話が盛りだくさん、

 

 

人間という生物について考えさせられました。(笑)

 

 

著者はこの本の終わりでこう述べています。

 

この講義は、人間とはどうゆう動物か」というタイトルでやってきまし

 

た。初めから言いましたけども人間というのは、動物であるのは間違いな

 

いんだが、まっすぐ立ってあるいていることから始まって、非常にヘンな

 

動物であるし、おまけにさっきのにイマジネーションをもってみたりです

 

ね、イリュージョンをもってみたり言語をつくってみたりとか、いろんな

 

ヘンなことをしている動物なんだけれども、結果的にいうとやっぱり動物

 

として生きている、こうゆう動物だってことになります。

 

 

人間という動物はいろんなことができる動物であって、かつしかし、

 

やっっぱりであることは間違いない。(中略)

 

人間はどうゆう動物かということを、われわれはちゃんと知る必要が

 

あるということです。

 

前掲書 P237より

 

 

頭の中だけで生きる『唯脳論』の世界から抜け出さねば・・・・・

 

 

「身体」を思い出さないといけないですね。

 

 

では・・・・

 

楽しい一日をお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな可愛いファンも観戦、これから残り3試合は激戦の連続です!

奈良北西部、曇り時々雨の空模様。

 

自宅で雑用を片づけながら過ごしています。

 

  

f:id:cresent615:20161106154152j:plain

 

昨年のKG-京大戦、私の少し前に座った女性ファンのカバンの中から

 

KGを応援していた可愛いぬいぐるみです。

 

今年も観戦してくれてるかなあ・・・・

 

 

先日のKG ー 甲南大戦での出来事です。

 

 

4Q、甲南大のパスをKGがビンゴ(インターセプト)、甲南大陣42ヤードで

 

攻守交替となりました。

 

 残された時間は、1分50秒ほど、試合に出るチャンスに恵まれない控えの4回生

 

達にチャンスが訪れました。

 

コーチ陣から彼らに4回生シリーズのプレゼントです。

 

 

  主役は4回生RB#30のK選手、QB#12H選手。

 

RBのK選手、QB#12H選手からハンドオフを受け、18ydsを走ってフレッシュ

 

(ファーストダウン更新)、次も21ydsを走り、再びフレッシュ更新。

 

ゴール前3ydに迫りました。

 

最後はQB#12 のH選手が3回生WRにパスをヒットしタッチダウン

 

RBのK選手、今期初出場、2回走って39yds獲得が公式記録となりました。

 

 

 

彼は高校時代サッカー部でフットボールは未経験です。

 

身長167㎝ 体重73KG 体格に恵まれない中で、選手を続けましたが

 

チーム内には素晴らしいRBが多く、出場機会に恵まれない日々でした。

 

3回生の時はフレッシュマンのコーチ、

 

4回生になってからは、LB・DBの練習相手になる「仮想ランナー」を務めてきました。

 

試合にも出れず、心の中で葛藤もあったと思います。

 

 

もう一人の主役は4回生QB#12H選手。

 

大阪の高槻高校から入学、強肩のQBと期待されましたが、下級生に素晴らし

 

いQBが2人いて、スタートQBの座を奪われました。

 

くやしさを胸に秘めQBパートのリーダー役として、QB陣をまとめてきたと思います。

 

久しぶりに試合でタッチダウンパスをヒット!

 

 

これで試合終了かなと思いましたが・・・・・

 

フットボールの神様が微笑んでくれました。

 

 

再びDBがインターセプトし、ゴール前10ydまでリターンし残り12秒

 

再びQB#12H選手にチャンスが巡ってきました。

 

ランを成功させて自らタッチダウン

 

ベンチに笑顔で戻ってくる姿が印象的でした。

 

 

 年を重ねてしまったせいか・・・

 

不遇や挫折を経験した4回生が試合で活躍すると目頭が熱くなってしまいます。

 

 

 

さて、来週は関西大と立命館大の大一番。

 

関西大、負ければ甲子園ボウルへの道から脱落です。

 

 

 熱戦を期待しましょう。

 

では・・・

 

楽しい休日をお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和暦、どんな暦なんでしょう?

おはようございます。

 

奈良北西部、曇り空の朝になっています。

 

図書館で、『和暦で暮らそう』 柳生 博 と和暦倶楽部 2008年

 

をみつけました。

 

f:id:cresent615:20171013064433j:image

 

 

和暦とは、大陸から旧暦が伝来する以前に存在したと推定される日本独特

 

の自然歴・農事歴・祭事歴のことです。それは日本人の魂の原型。

 

「和の心」を育みつづけてきた母体。日本文化のDNA。

 

本書の目的は、遙かな、”和の時空系”を遡り、「和の心」の源流をたずね

 

てみることをおすすめすることです。(以下略)

 

『和暦でくらそう』著 柳生 博と和暦倶楽部 2008年 小学館 

 

はじめに から・・・

 

柳生さんは、旧東京商船大に船乗りを目指し入学し、俳優を選ん経歴の持ち主ですね。

 

どんなことをお書きになっているのか?

 

味わって読もうと思います。

 

 

では、楽しい金曜日をお過ごしください。

 

 

思いもつかなかった楽しい研究で、みんなを幸せにしてほしいですね!

おはようございます。

 

奈良北西部、少し曇り空です。

 

図書館で見つけたこんな本を読んでいます。

 

f:id:cresent615:20171011230859j:plain

 

具体的にはこんな研究だそうです。

 

★ ネタバレ防止ブラウザの研究          中村聡

 

★ 柑味鮎の研究                 赤壁善彦

 

★ 対話型顔画像美観化システムの研究       荒川 薫

 

★ 食べたつもりになるARダイエットメガネ      鳴海拓志

 

★ かわいいの系統的研究             大倉典子

 

★ 芋エネルギーが地球を救う           鈴木高広

 

★ 建築の音づくり                上野佳奈子

 

★ やわらかボディーのEV             升島 努

 

★ 工学部機械系の心理学者             葭由貴子

 

★ 大学の知財を活用して起業しよう        鈴木賢

 

★ 自らの感性を生かした「人間の幹」サイエンス  跡見順子

 

★ 折紙工学から折紙工法へ            萩原一郎

 

この本の著者はまえがきの中でこう述べています。

 

目からウロコ的なものが提示されると、そのフォローは間違いなく

 

世界で抜きんでていることである。

 

中国から漢字が入ってくると、それを基に美しいひらがなを創作し、

 

中国から漢詩や史書が入ってくると、世界最古の長編小説である

 

源氏物語が誕生したり、世界一短い詩である俳句にまでたどりつく。

 

『人を幸せにする目からウロコ!研究』岩波ジュニア新書765

 

まえがきより

 

 このようなポイントをジュニアに知ってほしくて、この本を書いたのでしょうね。

 

ジュニア新書ですが大人が読んでも目からウロコ!

 

楽しい研究もあるのだなあと教えてくれます。

 

 

 

笑顔のあふれる社会になってほしいなあ・・・

 

 

 

楽しい一日を過ごしください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに卑弥呼の里に出かけてきました。

おはようございます。

 

奈良北西部、暑い一日になりそうです。

 

昨日は午後家族(3人+愛車)で桜井市にある巻向遺跡に出かけました。

 

1年ぶりの巻向です。

 

f:id:cresent615:20171009145803j:plain

 

卑弥呼の里の有力候補地ということで、この辺りを歩く人も増えました。

 

 

f:id:cresent615:20171009150032j:plain

 

万葉まほろば線の時刻に合わせて、山の辺の道を歩いていた人や古墳巡りの皆さんが

 

発車時刻に合わせ電車に乗り込んでゆきます。

 

 

f:id:cresent615:20171009150847j:plain

 

 

万葉歌人柿本人麻呂の屋敷跡の碑がありました。

 

 

 

f:id:cresent615:20171009144056j:plain

 

 

山の辺の道のルートと景勝地をめぐる案内板・・・

 

 

f:id:cresent615:20171009145902j:plain

 

この辺りは古墳がいくつもあって、古代史ファンにはお馴染みの場所です。

  

なんといっても箸墓古墳

 

卑弥呼の墓なのでしょうか?

 

f:id:cresent615:20171009143923j:plain

 

 

f:id:cresent615:20171009143819j:plain

 

 

整備がゆきとどいていました。

 

 

f:id:cresent615:20171009144412j:plain

 

 

 

f:id:cresent615:20171009143508j:plain

 

ところで、前方後円墳を英語でどう表現するのかな?

 

前方後円墳という言葉に引っ張られると・・・あきませんね。(笑)

 

'keyhole‐shaped' tumulus 

 

鍵穴によく似ているでしょう。

 

tumulusは古墳ですね。

 

大和王権の本拠地だったところも、現代は長閑な景色の場所です。

 

地元の子供達の秋祭りのポスターが、のどかさを届けてくれました。

 

f:id:cresent615:20171009150723j:plain

 

卑弥呼がここにいたのかどうか?

 

北九州説との決着はいつになるのでしょうか?

 

興味津々です。

 

では、楽しい火曜日をお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタンドで試合を盛り上げてくれる学生諸君をご紹介したいと思います!

おはようございます。

 

奈良北西部は晴れて、おだやかな朝になりました。

 

昨日は、神戸に出かけて、KG-甲南大の試合を観戦してきました。

 

今日は、試合会場で選手たちを応援する学生達を御紹介したいと思います。

 

 

f:id:cresent615:20171008114257j:plain

 

正式名称は関西学院大学応援団総部チアリーダー

 

DOLPHINSの愛称で親しまれています。

 

試合会場を華やかにしてくれる貴重なお嬢さんたちです。

 

f:id:cresent615:20171008113938j:plain

 

関西学院大学応援団総部吹奏楽部です。

 

校歌・応援歌を担当して試合を盛り上げてくれます。

 

これからのビッグゲームに彼らの音色は欠かせません。

 

f:id:cresent615:20171008123738j:plain

 

 

関西学院大学応援団総部指導部です。

 

最近、女子部員を目にするようになりました。

 

いつ女子の応援団指導部の部長が誕生するか・・・

 

楽しみにしています。

 

 

 

甲子園ボウルの出場をかけて戦う大一番で、彼らが揃い踏みをすると

 

こんな感じになります。

 

f:id:cresent615:20161106140125j:plain

 

 試合を盛り上げる彼らも皆さんに応援していただければと思います。

 

  

昨日の試合はKG 42-7 甲南大という結果になりました。

 

前半で KG24-0甲南大

 

レギュラーはここまで、後半は控え選手を続々投入となります。

 

 

 

このような選手起用を心良く思わないアンチKGもおられます。

 

 

あえて、弁護すれば、試合はレギュラー選手だけのものではありません。

 

1・2回生の期待選手や、スカウトチーム(対戦相手校のプレーをして、レギュラーの

 

練習相手をする控えチームの3.4回生達)の日頃の努力に対して、試合出場のチャンスを

 

与えることも欠かせません。

 

 

KGは、後半になるとレベルダウンするとよくいわれますが・・・・

 

私はそれでいいと思っています。

 

 

 

ヤードを稼いだRB11名 パスを受けたレシーバー9名  QB3名

 

OL DL JB DB スタイル(ユニフォーム着用)した選手は大半が試合に出たと思

 

います。

 

 

 

個人のタイトルとは無縁のチームです。

 

 チーム全員でアスリート揃いの強豪校に立ち向かうのがKGファミリーの矜持です。

 

 

さあ、4試合を終わってライバル立命館大は絶好調です。

 

KGは、いつものもたもたが続いています。(笑)

 

KG   4勝 0敗

 

立命館大 4勝0敗

 

関西大  3勝1敗

 

龍谷大  2勝2敗

 

同志社大 1勝3敗

 

甲南大  0勝4敗

 

桃山学院大0勝4敗

 

ほぼ開幕前の予想通りになってきました。

 

 

次週、関西大が生き残りをかけて立命館大に挑みます。

 

関西大がどんなゲームプランで挑むのか?

 

目が離せません。

 

では連休最終日、楽しくお過ごしください!