bdshirt 自分用の索引

奈良県在住。日々のログとして書くことにします。

久しぶりに卑弥呼の里に出かけてきました。

おはようございます。

 

奈良北西部、暑い一日になりそうです。

 

昨日は午後家族(3人+愛車)で桜井市にある巻向遺跡に出かけました。

 

1年ぶりの巻向です。

 

f:id:cresent615:20171009145803j:plain

 

卑弥呼の里の有力候補地ということで、この辺りを歩く人も増えました。

 

 

f:id:cresent615:20171009150032j:plain

 

万葉まほろば線の時刻に合わせて、山の辺の道を歩いていた人や古墳巡りの皆さんが

 

発車時刻に合わせ電車に乗り込んでゆきます。

 

 

f:id:cresent615:20171009150847j:plain

 

 

万葉歌人柿本人麻呂の屋敷跡の碑がありました。

 

 

 

f:id:cresent615:20171009144056j:plain

 

 

山の辺の道のルートと景勝地をめぐる案内板・・・

 

 

f:id:cresent615:20171009145902j:plain

 

この辺りは古墳がいくつもあって、古代史ファンにはお馴染みの場所です。

  

なんといっても箸墓古墳

 

卑弥呼の墓なのでしょうか?

 

f:id:cresent615:20171009143923j:plain

 

 

f:id:cresent615:20171009143819j:plain

 

 

整備がゆきとどいていました。

 

 

f:id:cresent615:20171009144412j:plain

 

 

 

f:id:cresent615:20171009143508j:plain

 

ところで、前方後円墳を英語でどう表現するのかな?

 

前方後円墳という言葉に引っ張られると・・・あきませんね。(笑)

 

'keyhole‐shaped' tumulus 

 

鍵穴によく似ているでしょう。

 

tumulusは古墳ですね。

 

大和王権の本拠地だったところも、現代は長閑な景色の場所です。

 

地元の子供達の秋祭りのポスターが、のどかさを届けてくれました。

 

f:id:cresent615:20171009150723j:plain

 

卑弥呼がここにいたのかどうか?

 

北九州説との決着はいつになるのでしょうか?

 

興味津々です。

 

では、楽しい火曜日をお過ごしください。