bdshirt 自分用の索引

奈良県在住。日々のログとして書くことにします。

無心になって、水の中を歩くの楽しみを見つけられて、良かったと思います。(笑)

 

こんにちは。

 

今日は在宅で仕事をひとつ片付けて、

 

キーボードに向かっています。

 

 

この燈台は、私が生まれ育った大阪府堺市の旧堺港にあるもので

 

私のお気に入りの一つ、

 

この燈台を眺めていると心がなごみます。

 

 

さて、2月に水中ウォーキングを初めて2ヶ月になります。

 

昨日までで、

 

延べ33日プールの中を歩きました。

 

ということで、

 

一度水中ウォーキングについて、

 

頭を整理してみようと思います。

 

 

水中ウォーキングとは

 

水の中を歩くエクササイズで、「浮力」「水圧」「水の抵抗」 を活用します。

 

 

水中では浮力が働くため、

 

腰や膝などの関節にかかる負担を軽減できるというメリットがあって、

 

体力が落ちている人や、高齢者に向くといわれています。

 

 

得られる効果は次の3つ、

 

「血行促進」 「筋力増強」 「脂肪燃焼」

 

 

 

わたしについていえば、

 

「血行促進」 「筋力増強」 が歩いている目的です。

 

 

 

175.5㎝ 75KGなので、

 

ダイエットは興味がありません。

 

 

 

一日おきに歩き、週に3日 

 

歩いた時間が150分を超えることを目標にしています。

 

 

 

具体的な歩き方は

 

「前歩き」「横歩き」「後ろ歩き」の3つ

 

 

 

★「前歩き」

 

足の前側の筋肉を重点的に鍛えることができるそうです。

 

私は、かかとから降りいてつま先で蹴りだすことを心がけて歩いています。

 

 

 

★「横歩き」

 

股関節回りの筋肉を重点的に鍛えることができるそうです。

 

負担が少なく股関節を鍛えることが出来るので、

 

股関節に痛みのある人でも無理なく行えると思います。

 

 

 

私は中殿筋を鍛えることを心がけて

 

カニの「横歩き」を楽しんでいます。

 

 

 

 

★「後ろ歩き」

 

ふとももの裏側を鍛えるのと腰痛がある人にもおすすめです。

 

 

 

具体的な歩き方は、ネットにたくさん上がっています。

 

 

★ 注意することは、

 

 

やりすぎないことでしょうか・・

 

 

何事もほどほどに・・・・

 

 

 

明日は、お昼過ぎに出かけて、

 

 

50分(うち休憩5分)

 

小さな子供たちが泳ぐ姿を眺めながら、

 

「前歩き」「横歩き」「後ろ歩き」を組み合わせて

 

 

水の感触と無心で歩く時間を楽しんできます。

 

 

 

まずは、1年間続けてみようと考えています。

 

 

では・・・

 

 

70歳を前に水遊びを楽しみ始めた老人の独り言でした。

 

 

楽しい夜をお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富雄丸山古墳の蛇行剣 特別公開に出かけて来ました。

こんばんは。

 

f:id:cresent615:20240403194913j:image

 

富雄丸山古墳の蛇行剣 特別公開に

 

 

妻と出かけてきました。

 

 

我が家から🚗で20分.

 

 

会場に着いたら、

 

長蛇の列、古代史ファンの多さを再認識。

 

 

65才以上は年齢を証明するものがあれば無料、

 

写真撮影もフラッシュをたかなければオーケー

 

 

というわけで、

 

 

写した写真がこれです。

 

 

f:id:cresent615:20240403195214j:image

 

f:id:cresent615:20240403200137j:image

 

f:id:cresent615:20240403200405j:image

 

f:id:cresent615:20240403200420j:image

 

 

f:id:cresent615:20240403200546j:image

 

巻向辺りが邪馬台国卑弥呼の舞台と思っている

 

ので、今回の発見は心踊るものでした。

 

古代、東アジアでどのような交流が繰り広げられ

 

ていたのか?

 

ドラえもんのタイムマシンに乗せてもらえるなら

 

、謎の4世紀にタイムスリップして邪馬台国を、

 

この目で見たい‼️

 

年甲斐もなく、妻と古代史の話題ブギウギワクワ

 

クした一日でした。

 

では、

 

みなさんおやすみなさい。‼️

 

 

 

 

 

 

 

美味しいさくら最中で、花も、あんこも、楽しめました。

こんばんは。

 

夕食を食べて、キーボードに向かっています。

 

3月も今日でおしまい。

 

水中ウォーキングは17日通って、

 

水の心地よい感触を楽しみました。

 

4月も一日おきに通って、魚になった気分を楽しもうと思います。

 

さて、花より「あんこ」というお題、

 

久しぶりに書いてみることにしました。

 

 

 

一昨日、

 

近畿日本鉄道大阪線五位堂駅近くにある西善香芝店で、

 

季節限定 さくら最中を買って、

 

母、妻、私の3人でいただきました。

 

 

我が家は、家族全員、

 

和菓子は大好物。

 

西善さんは、

 

豆大福、羊羹杣づと、どら焼きなど、

 

どれもおいしくて、

 

 

よく利用させてもらっています。

 

 

一昨日は、

 

桜の季節を感じさせるこの最中を見つけて、

 

早速、購入。

 

午後のおやつとして、

 

おいしくいただきました。

 

 

 

香芝店は30代かな?

 

と思われる若い職人さんが、

 

店を任されているようで、

 

応援してあげたくなります。

 

 

 

美味しいさくら最中で、花も、あんこも、楽しめました。

 

 

明日から4月

 

気分をリセットして

 

新たな日々を迎えましょう。

 

では、

 

皆さん、

 

楽しい夜をお過ごしください。!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このお店、

 

本店は奈良県吉野郡東吉野村にあり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お多福さまの笑顔、おだやかですねえ。・・・

こんばんは。

 

水中ウォーキングから帰ってきました。

 

今日は50分、

 

前歩き25分、横歩き25分。

 

明日はお休みして、

 

日曜日にまた歩いてこようと思ています。

 

 

さて、

 

はてなにアップした写真の中に、

 

お多福さまの写真がありました。

 

今日は、

 

少し落ち込むことがあったので、

 

お多福さまの笑顔に、

 

助けてもらいました。(苦笑い)

 

お多福さま!

 

ありがとうございます。

 

 

 

表情がすこしづつ違うものが何枚かあって、

 

時々眺めて、

 

癒されています。

 

 

今日は心をリセットした1日でした。

 

皆さん、

 

おやすみなさい。(笑)

 

 

 

 



 



KG FIGHTERS 春の試合予定がアップされました。51年目の観戦スタ-ト、今年はどことやるのかな?

今日は、水中ウォーキング利用している商業施設の休館日、

 

家でのんびりと過ごしています。

 

 

KG FIGHTERS 春の試合予定がアップされました。

 

去年の甲子園ボウルに勝ち、6年連続34度目の優勝。

 

どこまで、大学日本一を続けるのか?

 

ファンとしては興味津々、

 

春の交流戦を観戦しながら、秋のシーズンを予想したいと思います。

 

今年対戦するのは、アメリカ遠征を含め、次の9校。

 

4月20日(土) KGボウル vs慶應義塾大学王子スタジアム

 

5月 4日(土) Mills Bowl vsオレゴン大学 @米国・オレゴン州アシュランド

 

5月19日(日) 東西大学交流戦 vs立教大学王子スタジアム
 
 
5月26日(日) 関西学生大会 vs関西大学 @MK TAXI Field Expo
 
 
6月 9日(日) vs立命館大学 立命館大学BKCクインススタジアム
 
注目は、関大 立命館大の2試合。
 
秋に向けての試金石になるでしょう。
 
 
JV戦 @関西学院第3フィールド
 
6月16日(日) vs名古屋大学
 
6月22日(土) vs神戸大学
 
6月30日(日) vs日本体育大学
 
7月 6日(土) vs名城大学
 
 
どんな若手が出てくるか・?
 
こちらも目が離せません。
 
 
 
 
秋の関西学生リーグは、
 
久しぶりに、
 
京都大・神戸大・大阪大の国立大3校が1部で戦います。
 
 
KG 立命館 関西大 近畿大 桃山学院大 に対し、
 
どのような戦いをするか?
 
 
国立大の挑戦に注目したいと思います。
 
 

 

さて、KGがこんな本を出版したので、早速購入。

 

 

 

特に読みたかったのが、

 

30年間の戦術の変遷。

 

オフェンス・デイフェンス・キッキング 

 

ショ-トヤードの魂について、

 

担当コーチが懇切丁寧に手の内を明かしてくれて、

 

夢中になって読みました。

 

 

読めば読むほど、

 

フットボ-ルは準備のスポ-ツ

 

学生がここまで突き詰めてやってるんや・・・・と思いました。

 

こんなことまで記事にして

 

ライバル校に手の内バレバレやん・・

 

と思うことが書かれていたりしましたが・・・

 

KGだけが強くても・・

 

面白くないですもんね。

 

KGのスク-ルカラーらしい内容でした。

 

 

昨年は、KG 立命館大 関西大が6勝1敗で3校優勝。

 

くじ引きでKGが1位相当のくじを引いて

 

甲子園ボウルに進みました。

 

80年の努力の積み重ねに、

 

フットボールの神様が微笑んでくれたんや・・・

 

と思っています。

 

今年は、そうはいけへんと思いますね。

 

立命館、関西大、ホンマに強い。

 

ことしの甲子園ボウル

 

勝戦は関西勢どおしの対戦になるのでは・・・

 

と思っています。

 

 

 

 

19歳から観戦し始めて、

 

海外勤務だった時期を除いて、

 

彼らのリーグ戦ほとんど観戦してきました。

 

 

観戦歴51年目、今年の秋のリーグ戦は

 

スタンドで観戦したいですが、

 

体調が戻って観戦に行けるか?

 

今にところ???

 

ダメなときは

 

RTVのリーグ戦のライブを申し込んで

 

観戦しようと思っています。

 

 

では・・・・・この辺で・・・・

 

 

 

フットボ-ルクレ-ジ-の独り言でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「水って」どこから来たんでしょうね。

f:id:cresent615:20240319210605j:image

 

今、自宅に帰ってきました。

 

今日は、水中ウォーキングはお休みです。

 

アップした写真は、以前須磨浦の沖で帆船が⚓️を

 

おろしていたのを写したものです。

 

神戸で暮らしていた頃は、須磨、塩屋、滝の茶屋

 

辺りで明石海峡を通過する🚢を眺めて過ごすのが

 

好きでした。

 

今年もキラキラ光る須磨の海を眺めるのを楽しみ

 

にしています。

 

とこらで、海は大好きなんですが、💦はどこから

 

来たんでしょう?

 

 

できたばかりの🌏は、高温で水は存在しなかった

 

はずです。

 

調べてみたら、幾つか候補がありました。

 

まず、火星と木星の間にある小惑星、これが地球

 

に飛んできてその水分が水の元になったという説

 

氷の塊である彗星が🌏にぶつかったという説、

 

現在のところスノーラインの外側にある小惑星

 

からもたらされたと言う説が主流ですが、

 

計算上は現在の海の水の何十倍もの💦が

 

🌏を覆う事になり、🌏を覆う海の💦は🌏の重さ

 

の0.02%しかない現実との差異をどう考えるの

 

か?

 

💦って、謎だらけですね。

 

 

水中ウォーキングで心地良い感触を楽しみなが

 

ら、こんな???に気づいた私でした。

 

では、おやすみなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水中ウォーキングしていたら、読みたい本が飛び出してきました。

みなさん、こんばんは。

 

今日も水中ウォーキングしてきました。

 

45分、💦の中を歩く。

 

無心になれる時間、

 

 

 

これからも楽しもうと思った途端、

 

読みたい本の

 

題名が浮かんできました。

 

 

f:id:cresent615:20240318211436j:image

 

小林秀雄、「考えるヒント」

 

 

70歳以上なら、大学受験時にこの人の作品から

 

出題された現代国語の問題に散々苦しめられた

 

人達も多いと思います。

 

私もその一人でした。

 

 

ただ、若い世代には、人気がないようですね。

 

 

私も長い間、読まずに過ごしました。

 

それがね。

 

💦の中を歩きながら、

 

何か読みたいな、と思ったら、

 

小林秀雄の名がうかんで、

 

彼の書いたものはリタイアする頃になって

 

やっと理解できるのかもって、

 

意識に頼りすぎる現代人を批判した

 

彼の主張を、

 

考え抜いて、読もうと思っています。

 

 

f:id:cresent615:20240318215328j:image

 

 

遅すぎる足掻きですけどね。