bdshirt 自分用の索引

奈良県在住。日々のログとして書くことにします。

ひとりしずか、ひそやかな姿が気に入っています。

こんばんは。

 

奈良北西部、夜になって冷え込んできました。

 

この花、ひとりしずか といいます。

 

f:id:cresent615:20191120132553j:plain

 

 

写真を撮った人は 入江泰吉

 

奈良・大和路といえばこの人、

 

以前、

 

入江泰吉記念 奈良写真美術館に出かけた時に買いました。

 

 

ひっそりとした姿が好きで、机の脇に飾って眺めています。

 

 

万葉集に歌われていて、

 

古くから人々に愛されていたのでしょうね。

 

 

万葉名は、つぎね (次嶺)

 

「 つぎねふ 山背道(やましろじ)を  人夫(ひとづま)の馬より行(ゆ)くに
  己夫(おのづま)し 徒歩(かち)より行けば  
  見るごとに 音(ね)のみし泣かゆ  そこ思ふに 心し痛し
  たらちねの 母が形見と 
  我が持てる まそみ鏡に 蜻蛉領巾(あきづひれ) 
  負い並(な)め持ちて   馬買へ 我が背 」        
                              巻13-3314 作者未詳

「 馬買はば 妹徒歩(かち)ならむ よしゑやし
   石は踏むとも 我はふたり行かむ 」   
                      巻13-3317 作者未詳

妻曰く
( つぎねふ山城道を、よその夫は馬で楽々行くのに
 私の夫は難儀しながらとぼとぼと歩いて行く。
 その姿を見るたびに可哀想で、声をあげて泣きたくなる。
 そのことを思うと心も痛んでならない。
 あなたさま、私が母の形見として大切にしている鏡と蜻蛉領巾(あきずひれ)を
 肩に背負って売りに行き、その金で馬を買ってくださいませ ) 13-3314
  
夫答えて曰く
( 私が馬を買っても二人は乗れないから、お前さんは歩かなければならないだろう。
 かまうものか、石を踏んで難儀しょうとも一緒に歩いて行こうよ ) 13-3317

 

 

仲睦まじいご夫婦の歌ですね。

 

 

さて、

 

俗世に目をやれば、

 

この国の舵を取る為政者達のなんとも目に余る言動の数々、

 

失望だけが心に積みあがってゆきます。

 

「あえことないやん・・・」

 

 

不寛容で、

 

独りよがりな社会には、

 

したくないですね。

 

 

気持ちをリセット!!

 

 

では・・・

 

楽しい夜をお過ごしください。