bdshirt 自分用の索引

奈良県在住。日々のログとして書くことにします。

コカ・コーラ地域限定ボトル・奈良版です!

おはようございます。

 

奈良北西部、おだやかな朝になっています。

 

 

f:id:cresent615:20180807194622j:plain

 

昨日、妻がご近所のスーパーで買ってきました。

 

コカ・コーラ地域限定ボトル・奈良版です。

 

今年はこの6種類です。

 

 

地域限定ボトルに奈良・会津・渋谷・東京おもてなし・富士山(山梨)・富士山(静岡)の各デザインが新登場: The Coca-Cola Company

 

 

 

日本ではいつ頃からコーラが発売されているんでしょう?

 

先月、小津安二郎が撮った『麦秋』という映画を観ていたら、

 

淡島千景原節子の会話の中に「コーラ」という言葉が出てきました。

 

 

作品は1951年なので、昭和26年当時、コーラが発売されていたんでしょうね。

 

 

私がコーラをはじめて飲んだのは、東京オリンピックの年、

 

小学校4年生でした。

 

不思議な味でしたね。(笑)

 

 

学生時代はコークハイでお世話になりました。

 

 

還暦を過ぎて、最近はほとんど口にしなくなりました。

 

 

皆さんはコーラにどんな思い出があるのかな?

 

 

今日は、日傘が大活躍してくれそうです。

 

では・・楽しい8月8日をお過ごしください。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日から日傘をさすことにしました。評判通りか確かめてみましょう。

おはようございます。

 

葛城の山々からの風で、心地良い朝になりました。

 

f:id:cresent615:20180806222237j:plain

 

昨日、帰宅したら、妻から日傘を渡されました。

 

 

 

暑さで倒れて、ご迷惑をかけるよりいいと思い、今日から使うことにしました。

 

 

子供の頃は、男性で帽子を着用している方を見かけましたが、

 

最近は滅多に見なくなりました。

 

 

装いも移ろうとゆうことですね。

 

 

蝉君たちはまだ寝ているようです。

 

 

みなさんも、楽しい一日をお過ごしください!

 

 

 

 

 

 

『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』、これからの日本を担う世代に読んでもらいたい本です!

おはようございます。

 

奈良北西部、おだやかな朝を迎えています。

 

 

f:id:cresent615:20180806053454j:plain

 

政治は嫌いで、ブログに取り上げることも好きではありません。

 

 

しかし、8月は、自分の歴史観・政治観を棚卸するようにしています。

 

今まで読んだ本の中で、私に多くの示唆を与えてくれたのが、

 

『それでも日本人は「戦争」を選んだ』加藤陽子 新潮文庫 です。

 

 今回の講義では、扱った対象こそ同じですが今少し視野を広くとり、た

とえば 序章では、①9.11テロ後のアメリカと日中戦争期の日本に共通する

対外認識とはなにか・②膨大な戦死傷者を出した戦争の後に国家が新たな

社会契約を必要とするのはなぜか、③戦争は敵対する国家の憲法や社会を

立させている基本原理に対する攻撃というかたちをとるとルソーは述べ

が、それでは太平洋戦争の結果書きかえられた日本の基本原理とはなん

だったのか、などの論点を考えてみました。戦争というものの根源的な

特徴を抽出してみたかったのです。

 

前掲書 はじめにより

 

 

 

引用文で赤色にした部分は、私が特に注目して読んだ箇所です。

 

戦勝国敗戦国憲法に手を加えるという視点、

 

太平洋戦争を指導した人たちはどこまで認識していたのでしょう。

 

私見ですが、私は皆無だったと思います。

 

 

 

世の中が、自己中心、不寛容が目立つようになりました。

 

 これからを担う世代にとって、民主主義が魅力のないものになっていると感じます。

 

今のままのような状況でよいのか?

 

これから出会うさまざまな問題に真摯に向き合い、解決してゆくための

 

心のソフトウェアを身に付けてほしいと願っています。

 

 興味を持たれた方はこの本もおすすめですよ。

 

 

f:id:cresent615:20180806053513j:plain

 

 

蝉君が鳴きはじめました。

 

 

まもなくリタイアする男のひとりごとでした。

 

 

暑さに気をつけて今日も過ごしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウドウロク,皆さんいかがですか?

おはようございます。

 

グレン・グールドの モーツァルト

 

ピアノ・ソナタ  を聴きながらキーボードに向かっています。

 

時々、彼の鼻歌が混じっていますが、お気に入りなので気になりません。(笑)

 

 

図書館で借りてきました。

 

f:id:cresent615:20180804164705j:plain

 

 四十も過ぎると、誰かのエッセイを読んでも嫉妬で曲解してしまい、

そんな自分に嫌気がさす。

 我を捨て無欲で生きる、というようなありがたい本を、弱った心が求

めて読むことがあるのだが、少し元気を取り戻すと、生きている以上、そ

んなわけにはいかないのよ、とクロさが出る。

 

 そんなこんなを、包み隠さず書いてみました。

 

 きっと、男性が読んだら中年女が怖くなり、巡分満帆に幸せになって女

性が読めば、軽蔑するでしょう。

 

 そんな本です。

 

 番組が調子いいからって、調子こいてエッセイかよ。

 絶対、本なんて出したらそう思われるってば、と冷静に分析する自分

と、文章での表現を何らかの形でできればというのは、四十女のたった一

つの夢だったからいいんじゃないか、と思う自己愛との狭間に立たされ

た。

 

 が、出すことにあいなりました。

 もしよろしければ、四十半ばの女のひとりごと、読んでみてください。

 

ウドウロク 2014年 新潮社 はじめにから

 

 

自分自身を素直に語っていると思いました。

 

内容は、書いてしまうとネタバレになるので控えます。

 

 

フリーになったこと、私は応援したいと思います。

 

 

日本の針路を、有働さんのような40代の女性たちに、

 

切り開いてほしいものです。

 

 

もうすぐ、蝉君たちが起きて鳴きはじめます。

 

今日も暑くなるでしょう。

 

では、楽しい日曜日をお過ごしください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼女がどのような女性として生きてゆくか?

 

暖かく応援してあげたいと思います。

 

 

では・・

 

楽しい日曜日をお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田んぼにトンボが飛び始めました。このお宅の屋根、なんで傾いてるんでしょうね?

おはようございます。

 

奈良北西部、快晴の朝になりました。

 

蝉君たちの大合唱が始まっています。

 

あさドラ「半分、青い」北川悦吏子、書きたい放題ですね。

 

笑いが止まりません!

 

f:id:cresent615:20180802165459j:plain

 

連日猛暑日ですが、自宅近くの田んぼにトンボが飛び初めました。

 

この写真の右の上の方に白い点が写っていますが、

 

トンボが群れて飛んでいるんです。

 

写真音痴の私にはこれ位しか取れません。  

 

へたくそでんなあ・・・・

 

f:id:cresent615:20180803150508j:plain

 

葛城市當麻今在家にあるお宅の屋根なんですが、

 

なぜ傾斜をつけた屋根になっているのか? 

 

私にとっての謎です。(笑)

 

 

f:id:cresent615:20180802165751j:plain

 8月らしい空

 

明日から夏の甲子園

 

熱戦を期待しましょう。

 

では、楽しい休日をお過ごしください!

 

はかるくん、ご苦労さま。近鉄を支える陰の主役にご対面です。

おはようございます。

 

8月1日、河内国分の駅で偶然目にしました。

 

f:id:cresent615:20180731101837j:plain

 

はかるくん、走りながら路線の状況を瞬時にキャッチ、

 

近鉄の安全運転を支えています。

 

 

普段は滅多にお目にかかれません。

 

忍者みたいですね。

 

 

別嬪さんでしょう。(笑)

 

 

お疲れさまの気持ちを込めて写真に撮りました。

 

f:id:cresent615:20180731101903j:plain

 

近鉄標準軌が大半で、南大阪線狭軌

 

橿原神宮前で台車を履き替えて、南大阪線を走っているのでしょうね。

 

 

鉄道ファンの独り言でした。

 

では・・・

 

楽しい週末をお過ごしください!

 

 

 

 

 

 

ATG『風の歌を聴け』観てきました。

おはようございます。

 

奈良北西部、晴れた朝になりました。

 

昨日、ATG『風の歌を聴け』観てきました。

 

f:id:cresent615:20180801181708j:plain

 

九条の シネ・ヌーヴォ

 

100人弱が入れるくらいの映画館、

 

私を含めて30人くらいと思います。

 

 

f:id:cresent615:20180725143126j:plain

 

原作が出たのは1979年、村上春樹は、神戸の進学校、神戸高校から早稲田大へ

 

JAZZ喫茶のマスターをやってたと思います。

 

間違っていたらごめんなさい。

 

 

最初読んだ印象は、私が学生時代を過ごした、西宮・芦屋・神戸の街を吹く風とよく似

 

た感覚だったとかな・・・?

 

 

東京在住時に読んだから余計にそう感じたのかもしれません。

 

 

大坂・京都では・・・あの風を伝えられないと思いますよ。(笑)

 

 

小林薫坂田明 室井滋真行寺君枝、みんな青臭い演技・・・・

 

昔の映画なんだから・・・あたりまえなんですけどね。

 

 

映画の中の風景は慣れ親しんだものでした。

 

 

映画の中で、私が通っていた学校の近くがロケに使われていました。

 

甲東園から坂道を登って、県立西宮高校の前辺り・・

 

 

私より少し後の同窓生がエキストラで出てたんだと思います。

 

 

 

本の背表紙のシーンに吉本隆明高橋和巳・・・

 

学生時代、夢中で読みました。

 

吉本はファンがいるでしょうが・・・

 

高橋和巳の本、若者は知っているでしょうか?(笑)

 

 

 

 

 

元町商店街でレコードを選ぶシーン・・・

 

ザ・ビーチボーイズ 「カリフォルニア・ガールズ」を探すシーン

 

私は、イーグルスの「ホテル・カリフォルニア

 

の方が好きですが・・・

 

 

グールドそれともバックハウス

 

ってセリフが出てきて、思わず笑ってしまいました。

 

私はもちろん、グールド、鼻歌交じりの演奏・・気に入っていましたね。

 

ピアノの天才で超変人。(ファンの皆さん、ごめんなさい。個人的見解です。)

 

 今はなき、西宮球場とドリーム号も登場していました。

 

 

私もドリーム号、1度だけ乗りました。

 

東京駅から大阪まで、お供は雑誌『ポパイ』

 

 

この小説が出てからしばらくは・・・

 

会社の同期達とカッコつけてバドワイザー ばかり飲んでた時期がありました。

 

 

ホンマ ・・アホですねえ。(ニガ笑)

 

 

ささやかな、過去への旅でした。

 

 

蝉君が大合唱しています。

 

 

 

今日も楽しく過ごしましょう!