bdshirt 自分用の索引

奈良県在住。日々のログとして書くことにします。

春めいてきた須磨の海を眺めながら神戸新聞で楽しい記事を見つけました。

2月22日 ブラタモリタモリさんと近江アナが歩いていた兵庫津に仕事で出かけてき

 

ました。

 

神戸の友人の仕事場は西国街道 兵庫 西惣門跡の近くにあります。

 

f:id:cresent615:20170209083731j:plain

 

ブラタモリに出てきた兵庫津の道の案内板 

 

柳原えびす神社付近にあります。

 

f:id:cresent615:20170209083753j:plain

 

もともと兵庫津が栄えていて、神戸港は幕末勝海舟たちが海軍操練所を

 

はじめてから発展し開港150周年を迎えます。

 

 

 

仕事を終えて、お決まりの須磨の海に・・・・

 

今日は波もおだやかで春の兆しを感じることが出来ました。

f:id:cresent615:20170222091056j:plain

 

 

f:id:cresent615:20170222091556j:plain

 

タモリさんと近江アナが昇った須磨浦公園の展望台です。

 

おじいちゃんであるタモリさんと孫娘のような近江アナの会話がとても

 

微笑ましく、毎回楽しみにしています。

 

タモリさんってよっぽど高いところが嫌いなんでしょうね。

 

 

みなさんも須磨浦公園の展望台に出かけてください。

 

あの辺りで暮らしていたのでつい肩入れしてしまいます。(笑)

 

 

 

 

今日の神戸新聞で楽しい記事があったのでご紹介します。

 

「四季の山野草

 

神戸山草会が紹介しています。

 

今日は「バイカツツジ」 

 

この名前初めて知りました。

 

花を眺めるゆとりをもちたいなあと改めて思いました。

 

 

f:id:cresent615:20170222172846j:plain

 

古代山陰道 柳の街路樹跡 の記事。

 

f:id:cresent615:20170222172816j:plain

 

柳の街路樹は唐の都で見られ、日本でも平城京で植えられたとされているが、

 

痕跡が見つかったのは国内初とのこと。

 

山陰といえば印象が薄いのですが、古代ではこんな一面もあったのですね。

 

 

 

ぶらり東京 兵庫を探して 6回 新橋の顔 SL広場 の記事

 

f:id:cresent615:20170222181014j:plain

 

 

新橋の駅の近くにSL広場がありますね。

 

そのSL広場にある蒸気機関車C11、実は兵庫県内を走っていたんだそうです。

 

活躍したのは、姫路~和田山を結ぶ播但線と姫路~津山を結ぶ姫新線です。

 

 

我が家は兵庫県の但馬地方にルーツがあり明治時代に大阪に出てきました。

 

母は但馬の美方郡浜坂町という所から父のもとに嫁いできました。

 

小学校・中学校の頃は夏休み・冬休みには母の実家に遊びに行っていました。

 

その時旧国鉄の急行但馬号に乗り大阪~姫路~和田山~城崎~豊岡~浜坂

 

と汽車の旅を楽しみました。

 

小学校高学年の頃からディーゼル車に変わったと思います。

 

遠い昔、新橋にあるSLがひいた客車に乗ったかもしれません。

 

こんな記事が載る地方紙っていいと思いませんか?

 

 

では、楽しい夜をお過ごしください。