bdshirt 自分用の索引

奈良県在住。日々のログとして書くことにします。

今日は七五三、子供たちがすくすくと成長してほしいと思います!

こんばんは。

 

今日は七五三、

 

f:id:cresent615:20201115110521j:plain

 

大和斑鳩龍田神社でも、

 

f:id:cresent615:20201115205025j:plain


 河内の長瀬神社でも、

 

幸せなご家族の姿に出会えました。

 

 

七五三

 

明解さんではこのように説明されています。

 

数え年で男子は(三歳と)五歳、女子は三歳と七歳に当たる年の十一月

 

十五日に行う祝い。晴れ着を着せて、氏神などの参拝する。

 

新明解国語辞典 第六版 より

 

 

由来は諸説あるようですが、

 

室町時代から始まり、

 

江戸時代に11月15日に定着したようですね。

 

 

私は息子三人なので

 

25年前から20年前にかけて、

 

奈良の橿原神宮で七五三詣りをしました。

 

その息子たちも社会に巣立ち、

 

今は妻と2回目の新婚生活?を送っています。

 

 

 

七五三をするのは当たり前だと思っていたので、

 

子供の七五三をしたことがないという知人の言葉に、

 

びっくりした記憶があります。

 

(私のような凡人には)

 

理解不能!!!!

 

 

自信が信ずる思想信条を、

 

大切にされるのは理解できますが、

 

お宮参り、お食い初め、七五三、を経験しないで、

 

成人することが、

 

その人の子にとって良いことなのか?

 

納得できませんでした。(笑)

 

でも、

 

そのような価値観を持つ人も、

 

ときにはおられるということですね。

 

 

 

 

 

七五三も時代と共に変わってゆくのでしょう。

 

これから、どんな家族観が生まれ、

 

親と子世代でその共有が行われてゆくのか?

 

見て見たいと思いますが・・・

 

その頃、

 

私は夜空の青い星くずになっているので、

 

(私は加山雄三・・・・???)

 

諦めましょう。(笑)

 

 

 

 

では・・・

 

みなさん、おやすみなさい。