こんばんは。
奈良北西部、夏日の夕方を迎えています。
我が家から車で30分で行くことができて
小一時間の散歩にはもってこいの場所です。
1983年の調査で石室内に描かれた極彩色壁画が発見されました。
青龍(東) 白虎(西) 玄武(北) 朱雀(南) が揃っているのは
キトラ古墳だけ、
※上記写真は 四神の館のパンフより
おまけに天井には中国式の天文図が描かれていて、
本格的中国式星図としては世界最古です。
飛鳥は
渡来人が住んでいた地域がたくさんあって、
おそらく、
キトラ古墳の壁画も、
私の個人的見解ですが、
これらの壁画を描いたと思っています。
万葉集にこんな歌が・・・
かぐ山は 畝火ををしと 耳成と 相あらそひき 神代より かくなるらし いにしへも しかなれこそ・・・巻1-13
香久山は畝傍山を惜しいと耳成山と争った。神代からそうであるらしい。
いにしえもそうであるからこそ、現世も妻を争うのだろう。
上段真ん中におあるのが、
今はきれいに整備されました。
近鉄飛鳥から30分、壷阪山駅から15分、
是非、
古代の時間が流れる散歩を楽しんでください。
近鉄飛鳥駅前で面白いプレ-トを見つけました。
日本国創世のとき
~飛鳥を翔(かけ)た女性たち~
パネルによればこのように紹介されています
清らか癒やし系女子 善信尼 (ぜんしんに) 飛鳥大仏
我が国で初めて出家し、迫害されても、信念を捨てず、海外留学をさらりと
こなす、使命に燃えるパイオニア。
コミュ力高い系女子 推古女帝 遣隋使
東アジア初の女帝は、大物政治家を上手に使って日本の海外PRを成功させた
敏腕 プロデューサー
物怖じしない系女子 斉明(皇極)女帝 大化の改新
国を大きく変えた大化の改新後、土木事業に取り組み続けた、タブーも
避難も恐れない自由奔放なチャレンジャー
話題をさらい続ける、クールなワーキングウーマン
あかねさす紫野行き
あまりにも有名な歌ですね。
先読み鋭い系女子 持統女帝 藤原京
我が子を後継者にするため、計画を練り続けるプランナー
古代史には個性豊かな女性が登場し、
活躍していたんですね。
皆さんはどう思いますか? (笑)
おまけですが・・・
飛鳥にベルばら・・・・・・・・・???
里中満智子さんが描いた『天上の虹』に出てくる
女性たちをペイントした近鉄電車が走っています。
地味な印象の近鉄には珍しい。(笑)
コロナ、コロナですが・・・
臆せず、
日々の小さな営み・幸せを
積み重ねましょう。
では・・・
楽しい夜をお過ごしください。