bdshirt 自分用の索引

奈良県在住。日々のログとして書くことにします。

文字とは、手で書くもの? 手で「打つ」もの? 皆さんはどちらでしょう?

こんばんは。

 

奈良北西部、おだやかな夜を迎えています。

 

f:id:cresent615:20180504225522j:plain

 

朝日新聞 2018年5月2日 朝刊13ページ 東京本社 に掲載されたものです。

 

記事の内容を、私の視点で、まとめてみました。

 

 

★ネット・IT機器の普及で、文字は手で書くと同時に手で「打つ」ものになった。

 

★複雑な文字が容易に表記され、文字で伝えにくい情報を補う手段として、顔文字

 絵文字が用いられるようになった。

 

★ネットでは意図的に誤記・誤変換する表記が多くみられる。

 例えば 「おk」はOK 「垢」はアカウント

 

★「打ち言葉」は「書き言葉」の一種で、「くだけた話し言葉的文体」を指す。

 

★こうした文体を「超言文一致体」と東洋大学の三宅和子教授は名づけ、その文体

 表記は、正しいとされる規範からあえて逸脱する性格が見られると指摘。

 

★このような表記は、世代間によって浸透度が異なっている。

 「おk」10代の5割が使うことあり、逆に50代以上、「見たことない」が6割超

 

★「独特な表記」の増加は、手書き文字に備わる個性を電子メディアで表現したい

 との表れ。

 

★このような誤変換由来の表記は、長短併せ持つため、認知されるかは不確定。

 

 

ネット空間の「打ち言葉」、これからも!!!な表記が登場するでしょう。

 

 

達意の文章をどう「書き」・「打ち」してゆくのか?

 

永遠の課題だと思います。

 

木下是雄 『理科系の作文技術』 中公新書 で教えられた

 

事実の記述・意見の記述

 

 一文に、一つの事実又は一つの意見。

 

文は短く。

 

はっきり言いきる。

 

を心がけていますが、道半ばです。

 

お恥ずかしい。

 

 

 

では・・

 

楽しい休日をお過ごしください!