bdshirt 自分用の索引

奈良県在住。日々のログとして書くことにします。

若草山の山焼きの終わった奈良の町をのんびり歩いてきました。

 28日は若草山の山焼きでした。

 

お天気も良く、多くの人が見物に行かれたことと思います。

 

29日の毎日新聞の記事、幻想的な写真がアップされていました。

 

 

f:id:cresent615:20170130171051j:plain

 

私も29日、奈良市内高畑町の辺りを歩いてきました。

 

万葉まほろば線、桜井、天理経由でJRの奈良へ。

 

金橋駅から畝傍駅に向かう車窓から大和三山の一つ畝傍山が眺められます。

 

 

f:id:cresent615:20170129121436j:plain

 

畝傍駅から香久山に向かう途中に大和三山耳成山が見えてきます。

 

f:id:cresent615:20170129121729j:plain

 

反対側の車窓には天の香具山も眺める事が出来ます。

 

大和三山は一日で歩いて回ることが出来ます。

 

季節がよい時期を選んで挑戦してください。

 

さすがに夏はお勧めしませんが・・。 ^^) _

 

f:id:cresent615:20170129121757j:plain

 

万葉まほろば線は大半が無人駅です。

 

櫟本  帯解  京終 全てまほろば線の駅名ですが、読み方わかりますか?

 

正解は櫟本(いちのもと) 帯解(おびとけ) 京終(きょうばて) と読みます。

 

JRの奈良駅は高架になり駅前も整備されました。

 

f:id:cresent615:20170129132645j:plain

 

ゆるやかな上り坂の三条通興福寺春日大社に向かいます。

 

f:id:cresent615:20170129132553j:plain

 

 

春日大社は節分万灯篭の時期です。

 

f:id:cresent615:20170129141830j:plain

 

飛火野を眺めながら破石(わりいし)町へ向かいます。

 

 

f:id:cresent615:20170129141648j:plain

 

 

 

以前ご紹介したことのある頭塔(ずとう)で破石町のバス停のすぐそばにあります。

 

何の目的で使用されたのか?

 

不思議な建造物です。

 

f:id:cresent615:20170129140800j:plain

 

奈良の町で一番好きな町はどこ?と聞かれたら・・・

 

高畑(たかばたけ)町です。

 

緩やかな上り坂にそって閑静な住宅街が広がっています。

 

f:id:cresent615:20170129135336j:plain

 

 

 

f:id:cresent615:20170129135113j:plain

 

 

 

f:id:cresent615:20170129135412j:plain

 

最近は歩く人が増えたのか案内板が出来ました。

 

 

f:id:cresent615:20170129135624j:plain

 

 

なんといってもこの町の宝物はこの建物です。

 

f:id:cresent615:20170129135740j:plain

 

奈良の原風景をカメラで追い求めた入江泰吉記念奈良写真美術館です。

 

入江泰吉記念奈良市写真美術館

 

今は展示品の入れ替えのため2月6日まで臨時休館しています。

 

この写真館で當麻の里の写真を見ましたが素晴らしい作品でした。

 

奈良の原風景や万葉の花々を楽しむことが出来ます。

 

この町の佇まいと写真館は私のプチ贅沢です。(^^♪

 

 

f:id:cresent615:20170129140241j:plain

 

おもしろいのは、この町に人力車をひく皆さんの事務所があるんです。

 

f:id:cresent615:20170129140358j:plain

 

京の町のような雅はありません。

 

でもこの高畑町を歩くと心がとても癒されます。

 

いつものようにのんびりと散策して家路につきました。

 

近鉄奈良駅辺りに戻ってきたら、奈良国立博物館での特別陳列”お水取り”のポスター

 

節分からお水取り・・・そして春を迎えます。

 

f:id:cresent615:20170129142450j:plain

 

 

では、楽しい夜をお過ごしください。