bdshirt 自分用の索引

奈良県在住。日々のログとして書くことにします。

お題「昭和」

 

「昭和」というお題をいただきました。

27歳以下の方は経験したことのない時代です。

 

出来事ではなく「物」で振り返ってみようと思いました。

 

この時代の物を示す写真はないか?

 

 はてなフォトライフを探しました。

 

ありました。・・・・・・・

 

1枚目

以前、奈良市内を散歩して、高畑町・新薬師寺から白毫寺付近の向かっていた時撮ったものです。f:id:cresent615:20110910155339j:plain

 

おそらく、昭和30年代から昭和40年後半までのものと思います。

 

国鉄」「嫁入道具専門店」

 

今は国語辞典の中でしかお目にかかることができない言葉です。・・

 

看板が町に貼られていた時代。

 

それが昭和の一コマたとおもいます。

 

 

2枚目

阪堺電気軌道(通称 阪堺電車)の161形電車です。

 

 

f:id:cresent615:20101019145731j:plain

 

大阪市堺市にお住いの皆さんならお馴染みのチンチン電車です。

昭和3年に製造され、天王寺駅前恵美須町から浜寺駅前まで走っていました。

 

最高速度は40kmくらいだったと思います。

スローな走りがたまらなく好きでした。

 

信号で止まった時、近くで電車を眺めている子供が手を振ると

運転手さんが手を振ってこたえる光景を目にしたこともあります。

念のため、運転手の方たちは交通規則はちゃんと守っておられました。

 

 昭和という時代は、日本全国を市電や路面電車が走り回り、廃止されていった時代

でもあります。

 

徳庵駅近くにある近畿車両に、この写真の型式の電車が展示されていて

JR田園都市線の車窓から眺める事ができたと思います。

 

 

最後に、昭和を生き抜き、平成の今も街のシンボルでいるものを紹介します。

 

 

f:id:cresent615:20120710122459j:plain

 

神戸 元町にある「商船三井ビルディング」です。

大正11年に建てられ、昭和・平成を通して神戸を代表する建築として愛されています。

昭和を通り過ぎてこれからも保存される可能性の高いものですね。

 

 

 

 奈良・大阪・神戸にある物で昭和というお題を書いてみました。

 

みなさんにとって「昭和」とは何ですか?

 

 

  楽しい連休をお過ごしください。